たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社あきる野市 あきる野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2014年08月25日

わん・にゃん 随想

再度登場





柏 杜: やはり又やって来たよ。
      また新しい揚羽の幼虫。 3匹いるぞ。
      
      7月に羽化したものの、多分2世だろうなあ。
      こうやって、命を繋いでいってる。

      今年山椒は、葉がちゃんと付いているから、このまま見守っていくって、
      とうちゃんは言っているよ。

かんな: あたしは家猫だから、外のことなんか知らない。

  


  • Posted by henbo at 08:00Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月23日

    はじまり

    山椒の木で育った揚羽の幼虫は、蛹になるため、皆姿を消しました。
    一匹だけ、何故か目につき易い“網戸”で、蛹になっています。




    このまま、じっとして羽化を待ちます。

    そしてまた、山椒の木に舞い戻って来ます。
    これから本格的な夏を迎え、蝶の動きは益々活発になることでしょう。  


  • Posted by henbo at 07:15Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月22日

    はじまり

    ところでその後、 我が家の小さな山椒の木は大変なことに。
    揚羽の幼虫がウヨウヨ。

    このままでは、木も幼虫も共倒れになります。
    これは止むを得ず、幼虫を間引くことに。

    行先はこれ!




    金魚にとっては、突然のごちそうでした。
    これは、以前ペットショップで買った、「小赤」が大きくなったものです。
    こちらは、生存率“5分の1”で生き残った、ツワモノです。  


  • Posted by henbo at 07:15Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月18日

    はじまり



    大きい幼虫が育って行った、と思ったら何のことはない。
    ちゃんと、お次が控えていました。
    しかも探して見ると、お次のメンバーの方が多い,ゆうに二桁はいる。


     幼虫の姿:
      揚羽も幼虫の時代の姿は、成長に応じて、随分異なっている。
      この姿でいるのは、4齡まで。
      鳥のフンに似せて、身を守っているという。

    山椒は、受難が続きます。  


  • Posted by henbo at 10:16Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月16日

    はじまり






    幼虫は前のを含め、全部で3匹育っている。
    梅雨の季節で、雨も多い、雨のない時は日差しもキツイ。
    天候に負けず、黙々と葉を食べる。
    そして、その後、3匹とも姿を消した。
    きっと何処かで蛹になり、羽化を待っているはず。

    幼虫の角:
     静かにしているこの虫も、刺激を受けると、隠していた角を出す。
     武器を一気に膨らませて、突き出し驚かせるのだろうが、
     何かユウモラスな感じ。
     これは臭角と言われ、独特の刺激臭を出す。

    幼虫のいなくなった、山椒は大した被害もなく、葉をしっかり付けている。
      


  • Posted by henbo at 07:45Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月15日

    はじまり




    山椒の枝の先が丸坊主。
    さてはこれは?





    いた居た! 犯人はこれ! 
    ナミアゲハの幼虫。 山椒の害虫。
    去年もこれにすっかり葉を摂られ、木は枯れ死寸前に追いやられた。

    アゲハチョウ:
     チョウ目、 アゲハチョウ科

    揚羽蝶とは、「ふわりふわり」と飛ぶ姿から付けられた名という。
    形も大きく、見た目、印象的な蝶だ。
      


  • Posted by henbo at 10:23Comments(0)庭の山椒の木

    2014年07月12日

    はじまり




    我が家の小さな山椒の木。

    去年は枯れそうだった。試練を乗り越えて、今年は立派に葉をつけた。
    春先には葉っぱを取り、食用に。実も勿論、重宝している。

    山椒:
    みかん科 山椒属。 雌雄異株。 
    「椒蘭(しょうらん)」とはにおいがよいものをいう。 
    「椒」は芳香が良いという意味があり、山には自生しているものも多く、山の薫り高い実であることから「山椒」の名が付けられたと考えられる、とのこと。
      


  • Posted by henbo at 18:26Comments(0)庭の山椒の木